観光と米軍基地を琉歌で詠む
昔の人が「今」を詠んだのが琉歌。現代は現代を詠むのも当然ですね。ちゃんぷるー文化へ向けて
心の沖縄旅行
簡単な琉歌の作り方も分かる【見れる】ので 憩いの ひとときを どうぞ
琉歌はかわる、やはり、観光と米軍基地
観光客と米軍基地は風景の一部
是非は置いといて、一つの風景になっているのが、観光客と米軍基地。
何か、偏った見方で語られますが、自然の風景として眺めれば
なにか大切なモノが解ってきますね。
そういうとき、琉歌を作りたくなります。
「あしびなー1 観光客と米軍基地で琉歌を楽しむ
8,8,8,6音に納めにくいですかね
かんこう、、3音
べいぐん、あめりか、、、4音はやりにくり
おすぷれい、、(れ)の長音ですが、5音にしましょうか
21世紀琉歌は細かいことに拘らず楽しむもの
それで
「沖縄の 観光
青い海 眺め
オスプレイ 見えた
青い 空に」
3,5は交互が良いですかね。沖縄は青い海、青い空、、ここで米軍機も日常になってます
「オスプレイ 飛べば
平和 招くのか
観光客 来ても
楽に ならず」
観光で設けてるのは一部だけらしい。 平和の意味も受け取り方が様々みたいですね
「青い 海と空
みるくゆ(弥勒世)や 夢か
かなし(恋し) アマミコよ
また めんそうれー」
3,3、が変化してますが、21琉歌では、こういうのも有りです
3番は「観光と米軍基地」から関係ないようですが
うちなんちゅ、が求めているのは何か気づく感じ
思いを昇華させてみる これが結構面白い 自分で気づかなかった自分自身の心がみえてきます
むつかしくないですね 始めは普通の言葉を並べて 言い方を変えて行けば大丈夫 簡単です
あしびなー祭2 琉歌は楽しいことが一番
琉歌を作る 参考にできる記事を一覧で紹介しますね
さあ作ろう 楽しい琉歌ネット カテゴリー記事一覧
記事別へ移動
テーマ紹介でも書いてますが 21世紀琉歌という形で 親しみのあるウタになれば良いですね
別窓表示 テーマ紹介
遊び庭3 琉歌の後は うちなー島ヤサイで楽しむ
遊び庭3では 興味のある沖縄の話題をお喋りします
チャンプルー文化うちなー の楽しさ発見
うちなー島ヤサイも人気がありますね
おきなわ食材レシピねっと
うちなー島ヤサイ料理コンテスト2012年 一般の部 最優秀賞
しま菜ーのソーセージ レシピご訪問いただき ありがとうございます
縁がございましたら、またお目にかかりましょう。
それまでお身体だいじにしてください。
琉歌あしびなー祭とは- 琉歌を作る詠む沖縄県の歌碑を訪ねて楽しい あしびなー歌のネット
- 琉球の民謡舞踊音楽を味わいうちなぁの歴史暮らし祭 自然を再発見するウェブ
- 伝統と生活が21世紀も続くククルウムイを伝える琉歌創作オンライン
- ちゃんぷるー文化おきなわ守礼の島から愛と真心で情報を発信するサイト
- 春緒うるまハローウルマPoemSongWriterとして地元okinawaで始動
関連記事