こりゃ便利 琉歌作りに使えるウチナーグチ

春緒うるま

2015年03月07日 08:28

 琉歌の方言は難しいですが 案外身近で使ってますね 今の若い方も使うかもしれないウチナーグチで
心の沖縄旅行
色々な使えるウチナーグチがわかる 【見られる】ので 憩いの ひとときを どうぞ

琉歌がかわるねっと便利なウチナーグチ

これはパート2ですね 「さあ作ろう楽しい琉歌ネット」でも少し載せてます

便利なウチナーグチを楽しむ

琉歌で有名なのが「かなし」 漢字では「愛し」 日本の古語じゃないですかー
 これは「恋し」など好きな相手を示しますね かなーぐわ かなーよー かぬしゃまよー 似てる表現もあります

若い方が使うのを聴いた事がある「しに」
これは しに難時(なんじ) しに怒る(わじん)  漢字にすうると、至に、強に などの意味ですね しに 日本の古語ににてます
琉歌に使えそうです
しにぬがー…しにが、ぬがー(抜ける)怠け者の意味 でこれもよく使われます
しにぬがばい、は手を抜 いた走り方になります

あしびなー祭1 使えるウチナーグチを楽しもう

似ている?似ていない?--がってぃん
--合点と同じです。そのままじゃん
--god dam (英語です)多分これと思いますが、発音や綴りに誤りがあれば指摘お願いします。
--がってぃん、ならん(ならない)とよく使いますが、和製英語で、がってぃむ、と喋る方をみかけます。感情的に同じ状況でしょう。とぅ、てぃ、ちゅ、など発音が英語に通じるところもあり、英語を似ている琉球ことばにした遊びがありました。

あんらぐち
油、口です。油を塗ったように口がよくすべること。
つまり、お世辞や甘言をあらわし、良い意味で使われません。しかし、まさに的を得た表現と思います

ウチアタイ(内当い)
自分の中で当たる、心あたりがあるとは少し違います。話の内容が、身に覚えもあり、そのことを喋れない状況です。相手が、ウチアタイしないか、と訊ねることは多い。自分のことを話すときは過去形で使います。
若者が使うかは未確認ですが、普通の会話で出てくることも少ないはず。心の中で、ウチアタイする、と呟いているかもしれません。

数字の読み方です
1(てぃーち)2(たーち)3(みーち)4(ゆーち)5(いちちー)6(むーち)7(ななちー)8(やーち)9(くくぬち)
10(とぅ)
なんとなくわかると思います

あしびなー祭2 琉歌は楽しいことが一番

  琉歌を作る 参考にできる記事を一覧で紹介しますね
    さあ作ろう 楽しい琉歌ネット カテゴリー記事一覧

      記事別へ移動
      テーマ紹介でも書いてますが 21世紀琉歌という形で 親しみのあるウタになれば良いですね
      別窓表示 テーマ紹介
      遊び庭3 琉歌の後は うちなー島ヤサイで楽しむ

      遊び庭3では 興味のある沖縄の話題をお喋りします
      チャンプルー文化うちなー の楽しさ発見
      うちなー島ヤサイも人気がありますね
      おきなわ食材レシピねっと
      うちなー島ヤサイ料理コンテスト2012年 一般の部 最優秀賞
      しま菜ーのソーセージ レシピ

      ご訪問いただき ありがとうございます
      縁がございましたら、またお目にかかりましょう。
      それまでお身体だいじにしてください。
        琉歌あしびなー祭とは
      1. 琉歌を作る詠む沖縄県の歌碑を訪ねて楽しい あしびなー歌のネット
        • 琉球の民謡舞踊音楽を味わいうちなぁの歴史暮らし祭 自然を再発見するウェブ
        • 伝統と生活が21世紀も続くククルウムイを伝える琉歌創作オンライン
        • ちゃんぷるー文化おきなわ守礼の島から愛と真心で情報を発信するサイト
        • 春緒うるまハローウルマPoemSongWriterとして地元okinawaで始動

関連記事