参考文献
ふるさとの歌 与那覇政牛先生の著作 野村流古典音楽保存会
南東文学 外間守善先生の著作 角川書店
近世沖縄の肖像 池宮正治先生の著作 ひるぎ社
琉歌大観 島袋盛敏先生の著作 沖縄タイムス
集成琉歌新訳 阿波根朝松先生の著作 沖縄タイムス

プロフィール
春緒うるま
春緒うるま
poetry talker上間春緒です。netで『うえ間はる』『春緒うるま』『うるま』と名乗ってました。
「琉歌が変わるねっと」では親しみやすい沖縄のウタを紹介、作りながら楽しみます。何かの役に立ったら嬉しいですね。
 ライフワークは詩と琉歌を創作、ポエトリーリーディング・スポークンワードで演出。
良い雰囲気で充実した『天然流』の生き方を提唱します。


QRコード
QRCODE

2019年04月22日

琉歌の作り方1:小学生から高齢者まで

琉歌の作り方1

沖縄短歌、琉歌を小学生から高齢者まで、作ることができるブログ。

 古典として伝わる伝統的琉歌を紹介して文字(音)数や上句、下句など基本を覚える。すぐに琉歌を作ることができるように作品例を紹介します。今回は「しゅらさ」で琉歌を作りました。このブログでは「書く」というのを「詠(よ)む」と表現してます

初めに

当ブログで琉歌を作る基本的な考えがあります。目を通してください。

 伝統的な琉歌を古典琉歌と呼んでます。昔の文字ではなく、今の沖縄方言に近い言葉の表現になる。
基本の発音表記8886音で作ります。文字(音)数と表現。

 3+5文字(音)数や上句、下句の区切りは句読点(てん 、や まる )で分けてます。

 現在使ってる言葉で作るのを基本としてますが、今も使える沖縄方言を使っていただきたくて、記事の中でいくつか紹介します。
作品例は、じっさいに記事を書きながらの自作ですので、作り直しもあります。

 琉歌を作るときに、完成度(他人の評価)よりも自分の心にある「思いを表現できたか」を中心に考えます。

これからも気づいた事柄は、この段に追加します。

琉歌の古典で書き方の基本が分かります

「しゅらさ」という古語で琉歌を作る。「しゅらさ」が詠まれている琉歌の紹介。
文字(音)数は句読点で区別してます


  • 春や花盛い 深山ウグイスぬ 匂い忍でぃ ふきる 声ぬ しゅらさ
      上句

      は、る、や。 は、な、ざ、か、い。 み、や、ま。 う、ぐ、い、す、ぬ。

      下句

      に、う、し、ぬ、でぃ。 ふ、き、る。 く、い、ぬ。 しゅ、ら、さ。

 文字(音)を3,5と分けるのにも、決まりがあるといわれてますが、このウタでは上句が揃っている。思いを大切にして詠んでます。声(くい)が素晴らしい、という意味で「しゅらさ」を使っている。


  • 春や 野も山も 百合の花盛い 行ちすゆる袖ぬ 匂いぬ しゅらさ
      上句

      は、る、や。 ぬ、ん、や、ま、ん。 ゆ、い、ぬ。 は、な、ざ、か、い。

      下句

      い、ち、す、ゆ、る。 す、でぃ、ぬ。 に、う、ぬ。 しゅ、ら、さ。

 このように「匂い(にう)。声や音」などが良い、素晴らしいという時に「しゅらさ」と表現します。  見て分かるもの「景色や人間。心」には「ちゅらさ」です。ちむじゅらさ、と心にも使えるのは覚えて置くべき表現です。

 琉歌で最初に考えるのは自分の気持ち。短歌や俳句と似ている。身近なモノでは歌詞ですね。文字数を合わせるところは歌詞と同じ。  好きな歌の言葉を変えること(かえ歌)で、琉歌へ合わせる言葉選びも練習できる。難しい言葉で語彙力(ごいりょく)といって、別の言い方を多く覚えることになります。

知っていると琉歌が作りやすい。表現を広げるためのページがあります。 琉歌の表現を広げる文の彩(ふみのあや)別窓表示

 さっそく「しゅらさ」で琉歌を作りましょう。書き方も分かるように説明します。

琉歌を作ります。「しゅらさ」で書く、詠む。謡う

 琉歌は詠(よ)む、謡(うた)う、と言われてます。話し言葉で表現するわけ。だから、沖縄方言をいつも使う人は、沖縄方言。日本語を使う方は日本語。外国の方なら外国語で良い。

なぜ琉歌が方言か分かるページ。琉歌は、なぜ方言か 別窓表示

なぜ琉歌とか短歌を作るのか気づくページ。琉歌は心で詠う 基本さぁ 別窓表示

 自分の思い(うむい)が大切ですね。 私たちは琉歌らしくするため、古典的表現「しゅらさ」などを使いたいわけです。沖縄方言では「しゅらあさ」と伸ばして発音してました。地域で変わると思います。今回は「しゅらさ」と表記はします。

 では先ず、何を「しゅらさ」と思ったか。鳥の声、川のせせらぎ、海、潮騒(しおさい)ですかね。潮騒の意味は波の打ち寄せる音 今回は沖縄らしく、砂浜に打ち寄せる「潮騒」で琉歌を作ってみます。

 どこに「しゅらさ」を置くか考えてみよう。「最後ですかね。歌ではサビになる」最初に持ってくるのも有りですが、、。
 「潮騒〇 しゅらさ」 
「しゅらさ 潮騒〇」
  逆にするだけでも、後から来る言葉は変わってきます。どうしましょうかね。こういう時は波の音を想像して、思いだした場所や出来事を詠む。書くということ。

ナビービーチへ  着けば 潮騒の しゅらさ ちゅらさ バスガイド 声も しゅらさ

上句から下句が予想外も面白い。このウタは予想できますね。ただ、ナビービーチへ観光バスが来るか調べないと笑われる。事実と全くちがうことは書けない、詠めないです。

じゃあ、別の琉歌を考えよう。

しゅらさ 潮騒は 悩み 打ち払い 打ち明けよう 君に 恋し 思い

 恋のウタですね。波の音は心を落ち着かせます。癒(いや)し、と言います。恋する思いを相手に伝えたいと詠んでます。

 難しくなりましたか。明るい感じや暗い感じとか。今の気分を書くのが琉歌。

あれっ、なにか違う気が、、。

ちょっとねー。何か忘れている。波の音、で行きましょうか。ごいりょく、というモノです。

普通に話すとき「しおさい」と言わない。話し言葉が良いと、言ってたけれどねー。潮騒は、波の音 響き。ざわめき、

波の音で良いかな。一番に使われている表現だから。

じゃあ、さあー、波の音、で作りましょう。

波の 音が誘う ナビービーチの デートは 濡れて 触れ合った 髪の しゅらさ

 夏ですか、ビーチですよ。触れ合うのは髪だけではない。海の匂い、太陽で焼けた匂い。お互いが身近に感じられるのがビーチですね。

「波の」と「音」を分けても意味が分かれば、使えるやり方です。

琉歌の書き方:今回のまとめ

 琉歌の基本:3,5と文字(音)を分けて8文字(音)数。8、8、8、6にする。つまり、場面が4か所ある感じ。

ごいりょく:話し言葉で書く。言葉の別の言い方も覚える。また、多くの言葉も覚える。

風景や出来事を想像して言葉にする。「楽しかった」なら「何をしたから」「どのように考えたり感じたりしたか」を書いてみる。

上句は風景や出来事の始まりを詠むのが基本。 分かりやすいから。

下句で思いや気持ち、結果や、これからどうしたいか、などを詠む。

上句から思いがけない下句を詠めたら良い琉歌になる。

今の気分を素直に詠んでみる。文字(音)数はあとから推敲(すいこう)という事をする
「すいこう」とは: 書いたのを読み返して文字を変える。「私は」を「私が」へ変える 言葉の順序を入れ替える。 意味が分かるなら、言葉を分けても良い。幼馴染(お、さ、な。 な、じ、み)


首里城」門


 琉歌作りの基本的な事が分かるページ紹介

 奄美から八重山、与那国島まで広がる琉歌、島唄の世界。代表的な作品名と個人的な印象を書いてます。各地の方言(言語とも理解されている)でそれぞれの詠み方がされています。また、共通点も多いですね。ちょっと琉歌の事を調べたいときに基本的なことが分かるページです。

琉歌とは 基本が分かる島唄の世界 別窓表示


 琉歌が方言なのは、自分の言葉で自分の思いを謳うからですね。今でも使えそうな沖縄方言も書いてあるページです。

琉歌は、なぜ方言か 別窓表示


 琉歌や短歌を作る理由は、思いを表現したいから。基本的な事も述べてます。若いころの琉歌を載せてあるページ。

琉歌は心で詠う 基本さぁ 別窓表示


 結局は沖縄民謡のカラオケに合わせて歌えば、琉歌みたいになるということ。自作琉歌も載せてるページ。

琉歌を簡単に作る方法 別窓表示


 有名な琉歌の一部を変えて行く。そして別の琉歌にする作品例を紹介しているページ。

琉歌を替え歌にウチナーグチで作る書く詠む 別窓表示


 琉歌と和歌の共通点は思いを詠うこと。その中で現代短歌へ続く和歌。琉歌も少しは変わるべきというページ。

琉歌と和歌 違いと共通点 別窓表示


 琉歌は話し言葉という考えです。文章の書き方を参考に表現の仕方を考えてみました。役に立てるページxです。

琉歌の表現を広げる文の彩(ふみのあや)別窓表示


ご訪問いただき ありがとうございます 縁がございましたら、またお目にかかりましょう。
それまでお身体だいじにしてください。

同じカテゴリー(琉歌を作る実践)の記事
 里ぬ生まぁり島…琉歌を参考にして作ります (2021-07-05 08:03)
 あっと言う間に琉歌を作る方法 (2020-10-03 09:46)
 「らりらぬ」の方言で楽しく作る琉歌 (2020-08-25 11:13)
 琉歌で沖縄観光を「うたう」 (2020-06-30 14:35)
 本部ナークニーから連想琉歌を作る (2020-05-29 12:34)
 琉歌を民謡に合わせて歌ってみよう (2019-11-09 11:15)
 琉歌を結婚式の音楽に乗せて楽しもう (2019-10-24 18:26)
 琉歌を語呂などで楽しく作る方法 (2019-09-25 16:49)
 恩納村、琉歌大賞一覧で受賞のヒントを見つける (2019-08-30 14:09)
 琉歌をテーマ「年」で作ってみよう (2019-08-22 19:25)
Posted by 春緒うるま at 14:47 │琉歌を作る実践