参考文献
ふるさとの歌 与那覇政牛先生の著作 野村流古典音楽保存会
南東文学 外間守善先生の著作 角川書店
近世沖縄の肖像 池宮正治先生の著作 ひるぎ社
琉歌大観 島袋盛敏先生の著作 沖縄タイムス
集成琉歌新訳 阿波根朝松先生の著作 沖縄タイムス

プロフィール
春緒うるま
春緒うるま
poetry talker上間春緒です。netで『うえ間はる』『春緒うるま』『うるま』と名乗ってました。
「琉歌が変わるねっと」では親しみやすい沖縄のウタを紹介、作りながら楽しみます。何かの役に立ったら嬉しいですね。
 ライフワークは詩と琉歌を創作、ポエトリーリーディング・スポークンワードで演出。
良い雰囲気で充実した『天然流』の生き方を提唱します。


QRコード
QRCODE

2015年04月12日

本部みやらび応援歌

 琉歌には地元を褒めるというか自慢するウタも多いですね
今回は本部町へ 心の沖縄旅行
昭和50年 海洋博覧会の動画も観覧できる【見れる】ので 憩いの ひとときを どうぞ

 琉歌がかわるねっと むとぅぶ みやらび応援歌

 この歌は恋と本部富士に例えた、目標へ向かう方への応援歌です。
 民謡の『汗水節』で歌えるように、5、3の順序をかえてます カラオケでも歌えるということです ほかにも歌える民謡は多いですので、夫婦船でもお試しください。
なお、本部富士が薫る、の意味は 「匂う」と歌われる本部高校 校歌からヒントを得ました。

本部やらび応援歌 琉歌歌詞紹介


本部富士 眺め 夢をみた ころは
薫(かお)る 恋心 胸に 隠し

坂道の 辛さ 支えてる ものは
遠く みつめてる 彼の 姿

本部富士 薫る 花の咲く ころは
共に 喜びを 彼と 共に

    ★
 まだ住んでたころ 本部町の先輩方は元気でした 特に女性は沖縄を代表するような 夢と未来図を持ってたように思えます 褒めすぎましたかね
 海洋博覧会で 平和で世界をつなげる 7つの海の水を注いだ方も地元 本部町の女の子です
ちゃんと動画を準備しました

あしびなー祭1 海の祭典 -海 その望ましい未来

 
102歳の女性がテープカットしましたね
本部町で当時最年長 それで この元気 

 世の中も時代の流れて変わってきましたが 海洋博公園が 今も観光では中心となる本部町 当時のように
元気で陽気な先輩方と未来へ水を注ぎいれるような若い方が本部町に多いと感じます 
余談ですが うちなー島ヤサイ料理コンテスト2012年 一般の部 最優秀賞 も本部町の女性ですね

あしびなー祭2 琉歌は楽しいことが一番  

 琉歌を作る 参考にできる記事を一覧で紹介しますね
    さあ作ろう 楽しい琉歌ネット カテゴリー記事一覧

      記事別へ移動
      テーマ紹介でも書いてますが 21世紀琉歌という形で 親しみのあるウタになれば良いですね
      別窓表示 テーマ紹介
      遊び庭3 琉歌の後は うちなー島ヤサイで楽しむ

      遊び庭3では 興味のある沖縄の話題をお喋りします
      チャンプルー文化うちなー の楽しさ発見
      うちなー島ヤサイも人気がありますね
      おきなわ食材レシピねっと
      うちなー島ヤサイ料理コンテスト2012年 一般の部 最優秀賞
      しま菜ーのソーセージ レシピ

      ご訪問いただき ありがとうございます
      縁がございましたら、またお目にかかりましょう。
      それまでお身体だいじにしてください。
        琉歌あしびなー祭とは
      1. 琉歌を作る詠む沖縄県の歌碑を訪ねて楽しい あしびなー歌のネット
        • 琉球の民謡舞踊音楽を味わいうちなぁの歴史暮らし祭 自然を再発見するウェブ
        • 伝統と生活が21世紀も続くククルウムイを伝える琉歌創作オンライン
        • ちゃんぷるー文化おきなわ守礼の島から愛と真心で情報を発信するサイト
        • 春緒うるまハローウルマPoemSongWriterとして地元okinawaで始動

同じカテゴリー(琉歌と音楽)の記事
 み笑えはぐちmga tula・Baguhin sa Tagalog. Okinawa Poems.タガログ語に変える琉歌 (2021-04-27 18:29)
 簡単な本部ナークニーで琉歌を作りました (2020-02-07 19:26)
 琉歌で子守唄を作ろう (2019-12-05 16:51)
 琉歌を民謡に合わせて歌ってみよう (2019-11-09 11:15)
 琉歌を結婚式の音楽に乗せて楽しもう (2019-10-24 18:26)
 琉歌が誰でも歌える音源 (2019-06-26 16:34)
 琉歌を「つらね」で楽しみ、覚えよう (2019-06-23 12:22)
 うえ間はる琉歌朗読とお喋り (2018-07-28 10:33)
 琉歌を楽しく歌おう (2015-08-27 13:24)
 若夏に歌う琉歌と三線 (2015-04-02 10:02)
Posted by 春緒うるま at 13:22 │琉歌と音楽