参考文献
ふるさとの歌 与那覇政牛先生の著作 野村流古典音楽保存会
南東文学 外間守善先生の著作 角川書店
近世沖縄の肖像 池宮正治先生の著作 ひるぎ社
琉歌大観 島袋盛敏先生の著作 沖縄タイムス
集成琉歌新訳 阿波根朝松先生の著作 沖縄タイムス

プロフィール
春緒うるま
春緒うるま
poetry talker上間春緒です。netで『うえ間はる』『春緒うるま』『うるま』と名乗ってました。
「琉歌が変わるねっと」では親しみやすい沖縄のウタを紹介、作りながら楽しみます。何かの役に立ったら嬉しいですね。
 ライフワークは詩と琉歌を創作、ポエトリーリーディング・スポークンワードで演出。
良い雰囲気で充実した『天然流』の生き方を提唱します。


QRコード
QRCODE

2015年02月15日

琉歌は、なぜ方言か 

琉歌は恋や愛を謳う

 愛は家族 地域への愛着 大きく捉えた愛もあります 恋も故郷が恋しい と使われるように男女の関係だけを表現するものではないですね
琉歌が誘う
心の沖縄旅行
 うちなー方言も書いてあります【見れる】ので 憩いの ひとときを どうぞ


琉歌は その時代に自分の使ってる言葉だった

 琉歌は思い(うむい)を謳いあげる 誰でもウタうとき その時代に自分の使ってることば 琉球時代は うちなーぐち になる。 ただ 沖縄本島内でも方言は違います 首里くとぅば をちゃんと使える人も少ない
 それでも 離島やヤンバル方言は味がありますね だから首里くとぅば を使うより 「普通に喋るように」が一番気持ちを伝えられる そして21世紀の今 自分の使ってる言葉が もっと素直な琉歌も作れます
 いちいち説明しないとわからない言葉では 通訳も必要になり ククルうむい が直接届かない どうしても 標準的な言語が必要ですね
一般に インターネットでも意味不明な内容は素通りしていきます 有名な方や名前の知られた作品は 理解できないときに意味を調べたい気持ちになります 芸能人とか有名人でない限り 今の日本国内で通用する言葉を使うしかない うちなーの言葉にもありますねー それを使うしかない
 それが伝統的琉歌を楽しむ きっかけになりましたね

あしびなー祭1 琉歌の うちなー方言を活かす


 琉歌に詠われる うちなー方言を楽しんでみたいですね 現代語で表現すれば琉歌もむつかしくはない そこで ちょっと伝統的な琉歌みたいな雰囲気をだすにはどうすれば良いか 一般に広まってる方言を使うのもひとつの考えです
例→ちゅらさ なだ
 また 琉歌にでてくる単語を状況に応じて使ってみる 民謡の歌詞を参考にすると伝統的琉歌に似てきますねそれで いくつか紹介します

    地元に住んで 使ってる方言や 幼いころから聞いたことのある言葉から使えそうな単語を選んでみました
    • しゅらしゃ
      「ちゅらさ」は馴染みもあると感じます 清らさ 美らさ、、の意味ですね
      そこで「しゅらしゃ」しゅらぁさ と発音する方もいらっしゃるでしょうか
      匂いや声に対して 素晴らしいと言う意味になります 琉歌の6音に上手く合わせられますね

    • ねさめ
      「ねんさんに」と幼いころ方言で使いましたが 無いだろう という意味
      ねんさみ と言う言葉も聞いたことがあります ねさめ は同じですね
      発音や状況で意味がちがうのは標準語と一緒です

    • でむぬ
      「えーむん」と幼いころは使ってました ~だから ~ですから などの意味ですね

    • ~ちょる
      鳴ちょる(鳴いてる) 吹ちょる(吹いてる) 見ちょる(見ている)
      それで ~しちょる(~している)となります 日本語でも にゃ、じゃ と縮めた表現方法があります
      上手く使いこなしたら楽しいです

    • んぞ
      民謡ではよく聞く言葉です 好きな女性の代名詞
      「うんじょー」うんじゅ などと相手を尊敬する言葉もありますが その流れでしょうか
      上手く使えば琉歌らしくなりますが それだけが浮いてしまいますね
      同じように「さとぅ(里)」も作った琉歌の時代背景を考えて使ったほうが無難らしい

    • たぼり
      ~してください が尊敬の想いを込めるときの表現 普通は人間以上の存在への願い
      気持ちに応じて使ってみれば、琉歌の意味付けが変わってきます

うちなー方言には 良い言葉がもっとあります 積極的に使ってみれば 琉歌にぴったり合う音数(字数と考えても良いでしょ)になるとわかります


あしびなー祭2 作った琉歌をカラオケで歌う

 沖縄民謡で自分の作った琉歌を歌う これは楽しい!
まずは 歴史に縛られず 古典を継承発展させるのを目的として 自分の作った琉歌を気軽にカラオケに乗せたいですね。

 琉歌を作れば、たいがいの民謡で歌えますねー 二見情話 夫婦舟 など
ただ著作権のある歌や曲を公開できませんね 個人的にカラオケで楽しむのは大丈夫です 自分が使っている今の言葉を
古典の雰囲気が漂う沖縄民謡にのせて歌う 充実して豊かな人生になります

     ★
 楽しいことが一番 琉歌を作る 参考にできる記事を一覧で紹介しますね

    さあ作ろう 楽しい琉歌ネット カテゴリー記事一覧

      記事別へ移動
      テーマ紹介でも書いてますが 21世紀琉歌という形で 親しみのあるウタになれば良いですね
      別窓表示 テーマ紹介

      遊び庭3 琉歌の後は うちなー島ヤサイで楽しむ

      遊び庭3では 興味のある沖縄の話題をお喋りします
      チャンプルー文化うちなー の楽しさ発見
      うちなー島ヤサイも人気がありますね
      おきなわ食材レシピねっと
      うちなー島ヤサイ料理コンテスト2012年 一般の部 最優秀賞
      しま菜ーのソーセージ レシピ

      ご訪問いただき ありがとうございます
      縁がございましたら、またお目にかかりましょう。
      それまでお身体だいじにしてください。





同じカテゴリー(琉歌作りの基本)の記事
 明治・大正は琉歌がかわる時代。昭和から現代へ (2021-04-17 18:04)
 琉歌は愛を「うたう」 (2020-07-10 13:27)
 琉歌の表現を広げる文の彩(ふみのあや) (2019-05-09 15:09)
 琉歌と和歌 違いと共通点 (2018-09-06 20:02)
 琉歌を替え歌にウチナーグチで作る書く詠む (2015-03-24 08:50)
 こりゃ便利 琉歌作りに使えるウチナーグチ (2015-03-07 08:28)
 琉歌とは 基本が分かる島唄の世界 (2015-02-21 17:11)
 琉歌を簡単に作る方法 (2015-02-16 10:20)
 琉歌は心で詠う 基本さぁ (2015-02-15 18:02)
Posted by 春緒うるま at 07:42 │琉歌作りの基本